昨年に引き続き、フリーダムでは今夏も節電に取り組んでいます。
特に今回は本社の在る関西で、7月より広域停電を回避するべく
10%以上を削減する事が求められています。
その準備として、まずフリーダムビルの照明が蛍光灯からLEDに取り替えられました。
また、LEDは蛍光灯と比べてかなり明るいので、本数を間引きしています。
会議室の照明も、各会議室ごとに点灯出来るように工事が行われました。
暑い中、作業お疲れ様でした…!
![]() | このように、1本と2本の部分を 交互に組み合わせています。 これでも十分に明るいです。 |
![]() |
![]() |
続いて、空調は28℃に設定。下げても27℃まで。
お天気の良いお昼間はどうしても室温が上がってきますが、ここは我慢です…!
その他にも、お昼休みはPCをスリープにしたり、不要な場所は消灯したり。
細々とした所からも節電に取り組んでいます。
来社頂いたお客様にはご不便をおかけしますが、
何卒ご協力下さいますようお願い致します。
【参考】
「夏期における節電方法:オフィスビルの電力消費の特徴と節電方法の紹介」
そして、7月の節電結果が出ました。
2012年7月使用量 | 対2010年7月 | 対2011年7月 | |
「フリーダム電灯」 | 4,934Kw | -18.0% | -6.0% |
「 動力 」 | 4,554Kw | -3.0% | +10.6% |
「 ビル全体電灯 」 | 6,831Kw | -16.5% | -4.5% |
「 動力 」 | 5,453Kw | -9.0% | +9.4% |
合計 | 12,284Kw | -13.3% | +1.2% |
前年の同月の節電実績では、前々年の同月と比べて14.3%を削減しました。
今年の社内目標はそれを踏まえ、前年度と同程度で設定しています。
前年と比べるとわずかにプラスですが、節電要請の10%以上の削減を
無事達成出来ました!
いつも有ると思うと、余り深く考えず、つい使い過ぎてしまう感が有りますが
必要な分だけを大切に使う事を改めて意識しなければと感じました。
節電要請期間はまだまだ続きます。
引き続き、フリーダムは節電に取り組んで参ります。